ブレイズヘアの作り方のポイントについて紹介します。ブレイズヘアは、ヒップホップ系のファッションを好む人たちやダンサーに人気のあるヘアスタイルで、髪の一部を編みこんで作り上げます。
コーンロウとの違い

ブレイズヘアとコーンロウは似ていますが、違いがあります。ブレイズヘアは毛髪のみを編みこんで作り上げるのに対し、コーンロウは頭皮に編み込みをするスタイルです。コーンロウはより幅広いアレンジが可能で、デザイン性の高いヘアスタイルが作れます。
ブレイズヘアの作り方

編み込みをする場所を決める
髪全体なのか、一部だけなのか編み込むエリアを決めます。
編み込む髪を部分ごとに取り分ける
編みこむ髪の太さを決め、その太さに合わせて髪の毛を部分ごとに分け取ります。
分け取った髪を三等分にする
三つ編みするために、分け取った髪をさらに三等分にします。
三等分にした髪を三つ編みに編み込む
タイトに編み込みながら、髪を傷めないように注意しながら進めます。
他の部分も同じ太さで三つ編みをつくる
最初に決めたエリアを全て編み込んだら、ブレイズヘアが完成です。
arms hairでコーンロウの値段

サイド1/4
| 料金 | |
| 地毛1本 | 700円 | 
| エクステ編み込み1本 | 900円 | 
| ブレイズ編み込み1本 | 1000円 | 
| シンプル5本まで | 3980円 | 
前頭部フロント1/2
| 料金 | |
| ストレート10本まで | 6300円 | 
ツーブロックスタイルの方
| 料金 | |
| ストレート9本まで | 7600円 | 
全頭
| 料金 | |
| ストレート10本まで | 9200円 | 
| 2本(追加) | 3200円 | 
| 4本(追加) | 4600円 | 
| 6本(追加) | 6100円 | 
10本未満
| 料金 | |
| 2本 | 4900円 | 
| 4本 | 6700円 | 
| 6本 | 8200円 | 
arms hairでブレイズヘアの値段

arms hairではショートからロングまで揃えています。
| ショート | 【2時間~3時間位】 | 
| ミディアム | 【3時間~4時間位】 | 
| ロング | 【3時間30分~4時間30分位】 | 
| スーパーロング | 【4時間30分~6時間位】 | 
本数(ブロッキングサイズ)の定義
| LL…..10~25本目安 | 
| L…..25~50本目安 | 
| M…..50~70本目安 | 
| S…..70~100本目安 | 
| S S…..100~120本目安 | 
頭のサイズで本数が変わるため本数の指定はできません。
本数はあくまでも目安となります。
長さの定義
| ショート…..頭皮から20cm未満 | 
| ミディアム…..頭皮から25cm~35cm程度 | 
| ロング…..頭皮から45cm程度 | 
| スーパーロング….頭皮から45~55cm程度 | 
| LL | L | M | S | 1本 | |
| ショート | 17000円 | 23000円 | 28000円 | 35000円 | 700円 | 
| ミディアム | 22000円 | 27000円 | 34000円 | 42000円 | 800円 | 
| ロング | 25000円 | 29000円 | 36500円 | 48000円 | 1000円 | 
| スーパーロング | 28000円 | 36000円 | 43000円 | 55000円 | 1300円 | 
ブレイズヘアーはどれくらい時間がかかりますか?

ブレイズヘアの施術時間はデザインによって異なりますが、一般的には3~6時間以上かかることがあります。デザインの複雑さや緻密さによっては、時間がかかることを考慮しておくと良いでしょう。
また、ブレイズヘアの施術にかかるお値段は、サロンや地域、特にデザインによって大きく変動します。複雑で繊細なデザインほど料金が高くなる傾向があります。事前にサロンと相談し、予算やデザインに合ったプランを確認すると良いでしょう。
ブレイズは頭洗いできますか?

シャンプーは頻繁に行うと編み込みが壊れやすくなりますので、3〜7日に一回くらいのペースで行うことが理想的です。洗髪の際は優しく揉むように心掛け、髪を過度にこすらないようにしましょう。
頭皮に直接擦るのではなく、事前に泡立てたシャンプーを使って肌をなでるようにして汚れを落とすことがポイントです。編み込みの間にシャンプーをしっかりと行うことで、清潔な状態を保ちながらも髪型をキープすることができます。
ブレイズとドレッドの違いは何ですか?

ブレイズヘアは、髪を『編み込む』ことによってできるヘアスタイルです。髪を複数の小さな束に分け、それぞれを三つ編みや編み込みで仕上げます。このプロセスによって、整然とした模様やデザインを作り出すことができます。
一方、ドレッドヘアは髪を『絡ませる』ことによってできるヘアスタイルです。髪を撚り合わせて結び、絡ませた状態をキープします。この結びつけによって、独特のねじれた形状が生まれ、ドレッドヘアの特徴となります。
ブレイズヘアは何日くらい持ちますか?

ブレイズヘアはコーンロウに比べて1~2ヶ月程度長持ちします。緻密な編み込みが崩れにくく、ヘアスタイルを保ちやすい特徴があります。ブレイズをほぐす際には、ハサミを使用します。慎重にほぐすことで髪を傷つけずに取り外すことができます。一方、コーンロウの持ちが2~3週間と比較的短いため、頻繁にスタイルを変えたい方には適しています。






