こんにちは!
所沢の美容室arms hair(アームズヘアー)です。
「白髪染めを続けていたら、髪の手触りがゴワゴワ・バサバサになってきた」
「最近は何だかツヤもなく、まとまりにくい…」
「最初のうちはここまできしむ感じにならなかったのに…やっぱり年齢のせい?それとも白髪染めのせい?」
このようなお悩みを抱えてはいませんか?
白髪が気になり始めてサロンやおうちで白髪染めを何度もくり返すうちに、
毛先がパサつき、指通りが悪くなったり、全体がまとまらず広がったり…
悩みを抱えて来店される方がarmshairにもたくさんいらっしゃいます。
実はこの「髪のゴワゴワ・パサパサ」は、ただの加齢やケア不足だけが原因ではありません。 白髪染め特有の薬剤や施術法、そしてちょっとしたセルフカラー・ホームケアの習慣が裏に隠れているのです。
本記事では、「なぜ白髪染めを繰り返すと髪がゴワゴワになるのか」「サラサラ・ツヤ髪をもう一度目指すにはどんなケア・予防・選び方が有効なのか」まで、「髪質改善」に特化したサロン目線ですべてを詳しく解説します。
そのうえで、「今日からできる正しいケア」や「白髪染め中でも憧れのツヤ髪になるトリートメント法」、髪と頭皮にやさしい白髪染めの選び方・プロが実現している透明感カラー・低刺激施術まで、2024年最新の情報もたっぷり盛り込みました。
白髪染めで「ゴワゴワ」になる主な原因とは?

【ポイント1】白髪染め薬剤の「黒褐色染料」の蓄積
ファッションカラーにはあまり入っていない「黒褐色染料」ですが、白髪染めにはこの成分が多く含まれています。
白髪は色が全くない状態なので、染料をしっかり浸透させなければキレイに発色しません。
そのため、メーカーは強く濃い染料を配合して染め上げるのですが、これがくり返すことで髪内部に残留・蓄積し、毛髪がゴワゴワ・ザラザラ・バサバサした手触りになってしまいます。
これが、「白髪染め=ゴワゴワする」と感じる原因のひとつです。
【ポイント2】強いアルカリ剤・過酸化水素によるダメージ
白髪染め薬剤(とくにセルフカラー)には、せっけんや洗剤のようなアルカリ成分、過酸化水素水が多く入っています。
この作用で髪の表面=キューティクルが開き、「染料が入りやすくなる」→「傷みやすくなる」→「水分や油分が漏れる」→「手触りがパサパサ、ゴワゴワ」という悪循環に。
【ポイント3】薬剤の長時間放置・高頻度リタッチ
「白髪が気になるから2週間~3週間に一度」「おうちで根元だけ毎回」など、
染める頻度が多い方も要注意!
いくらリタッチ(根元だけ)のつもりでも、重ね塗りで毛先に薬剤がついたり、時間を守らず長めに放置したりすると、ダメージはどんどん進行します。
【ポイント4】年齢による髪質・ホルモンバランス変化
「加齢による髪のうねり・パサつき・細毛」、「頭皮の油分減少」なども重なり、若いころより髪がゴワゴワしやすくなります。
そこに白髪染め(とくに頻繁なセルフカラーなど)が加わると、ダメージは数倍に!
白髪染めとファッションカラーの薬剤の違い

ファッションカラー「透明感・クリアな発色」がウリ
ファッションカラーは黒髪を明るく染めるのが目的。
発色のためにやや強めの脱色成分も入っていますが、「透明感重視」で染料の量は控えめ、ダメージも比較的少なめです。
白髪染め「カバー力重視で濃い染料」
白髪染めは白髪(無色の毛)にしっかり色をつけるため、「濃い黒褐色」や「茶色」の染料が大量に使われます。
また、短時間で染まりを良くするために強めのアルカリも使用されます。そのため「濁り」や「重さ」「ゴワツキ」が出やすいです。
「白髪染めは傷む」は本当だった
白髪染めは平均的なファッションカラーに比べ、
- 髪病の表面(キューティクル)を傷める
- 髪の内部(コルテックス)が壊れる
- 髪表面に染料や薬剤が残留し、指通りが悪くなる
- 油分や水分が流出し、まとまりにくい
こうした現象が起こりやすいことが証明されています。
おうち染め(セルフカラー)で起こる髪ゴワゴワのリスク

【市販白髪染め】はダメージが溜まりやすい!
ドラッグストアなどで手軽に買える「箱入り白髪染め」「泡カラー」。
便利ですが、実は成分が強め&万能型になっているため、「誰でも必ず染まりやすい」反面、髪のやわらかい人にはかなりの負担+ダメージです。
・強いアルカリと過酸化水素でゴワゴワの原因に
・自分で塗るのでムラができやすく、薬剤が髪や頭皮につきすぎる
・毛先への重ね塗りで、ゴワゴワごわつきを増幅
【サロンの白髪染め】は薬剤・塗布量・放置時間を細かく調整
プロの美容師は髪質やダメージ状態を1人1人見極め、根元だけ、毛先だけと薬剤の種類や配合を完全オーダーメイドします。
「染めるのは根元だけ」「毛先はダメージが少ない弱い薬剤で」などのコントロールができるため、余計なダメージが防げます。
年齢による髪質変化と白髪染めとの関係

エイジング毛の特徴
40代・50代~になると急に増える白髪と同じく、「髪質・頭皮の状態」に大きな変化が現れます。
- 髪1本1本が細くなる(→熱・薬品・摩擦に弱くなる)
- 油分・水分が低下しパサパサしやすくなる
- 表面がザラザラしてうねりやすくなる
このような「エイジング毛」はちょっとした化学薬品や宇洗浄成分ですぐにガサガサします。白髪染めはエイジング毛をさらに弱らせてしまうことがあります。
白髪染めダメージを増やすNG習慣

- 毎回全体染めをする
- 放置時間を長くしすぎる
- 無理に毛先まで薬剤を塗る
- 洗い流すときに熱いお湯を使う
- ヘアケアせず乾かす
- トリートメント(とくに保湿型)を使わない
- 日常生活で帽子やUVカットケアを怠る
これらはすべて「髪のゴワゴワ」「色持ちの悪化」「頭皮トラブル」へ直結します。
プロが教える「ダメージレスな白髪染め」の新常識

透明感・色味重視なら「ファッションカラーで白髪染め」も可能
根元と毛先で薬剤を使い分けるサロンテクニックにより、ダメージを最小限に抑えつつ、おしゃれな茶色やグレージュ、ピンク、ベージュなどのトレンドカラーも楽しめます。
濁らないブレンド技術
arms hairでは「透明感プラス、必要最小限の黒み」だけを特別調合!黒褐色の濁りや重さを出さず、やわらかい質感を実現します。
低アルカリ白髪染め・オーガニック/ボタニカルカラー
最近は「刺激」「ダメージ」「ツンとするニオイ」を抑えた、新しいタイプの白髪染めも主流に。
髪と頭皮をいたわる方にとくにおすすめです。
サラサラ・ツヤ髪を取り戻す美容院の技術

毛髪診断 → 薬剤セレクト
まずは髪質・ダメージ度合い・施術履歴を丁寧にチェック。
根元~毛先で「塗る薬剤を完全オーダーメイド」で調合し、最適な染め方へ。
毛先には低アルカリで“トリートメント配合”を
カラーした部分には低アルカリ剤+トリートメント成分(ケラチン・CMC・コラーゲン等)をミックスした薬剤を使用し染めながら髪を補修します。これにより、白髪染め特有のゴワゴワが大幅に軽減します。
サロン専用「炭酸泉ケア」「極上トリートメント」「髪質改善プログラム」
炭酸泉(たんさんせん)は、髪と頭皮に残った余分な薬剤や金属イオンをしっかり除去し、素髪のツヤとやわらかさを復活させます。
特殊なトリートメントや超音波ケアと組み合わせることで、ゴワついた髪もサラサラ・しっとり仕上がります。
おうちでもできる白髪染め毛先ケア・スペシャルトリートメント

「白髪染め後専用シャンプー&トリートメント」を使う
市販品のなかでも「カラー毛」「ダメージケア」タイプに絞り、髪内部のタンパク質・水分・油分バランスを整えるものを使いましょう。
週1回のスペシャルトリートメントorヘアマスクで集中補修
普段はライトなコンディショナーでOKですが、週1~2回は「髪内部に浸透する高保湿マスク」や「洗い流す集中トリートメント」が効果的。
(おすすめ:オージュア、ケラスターゼ、ロレアルプロフェッショナルなど)
髪を乾かす前に“洗い流さないトリートメント”
オイルタイプやミルクタイプの「洗い流さないトリートメント」を手のひらによくのばし、毛先を中心になじませてから乾かします。
ドライヤーやアイロン・コテの熱から守る「ヒートプロテクト処方は必須」
熱ダメージは白髪染めで弱った髪をさらに傷めるため、「耐熱・熱保護」が明記されたスタイリング剤を活用してください。
白髪染めでよくあるQ&A(疑問を解消!)

白髪染めでゴワゴワしてしまったら元に戻せる?
完全に元通り…は難しいこともありますが、サロンのトリートメントや炭酸泉ケアで質感の修復や手触りUPは十分に可能です。
サラサラの髪を保ちながら白髪染めを続けるには?
- 美容院での「オーダーメイド調合」や「部分染め」
- 定期的な毛髪診断とケア
- おうちでのスペシャルケアとカラー専用トリートメント
- まめなカットでダメージ部分をリセット
- 食生活や睡眠、血流巡りも大切!
セルフ白髪染めでここだけは守るべきルールは?
・長時間放置しない
・リタッチ=根本専用でやる
・毛先には薬剤を乗せない&事前トリートメント必須
・しみたりピリピリする場合はすぐ中止し、必ずサロン相談!
10. まとめ

白髪染めを繰り返すと髪が「ゴワゴワ・バサバサ」になる理由は、
黒褐色染料の蓄積・アルカリと過酸化水素の繰り返しダメージ・年齢による髪の水分油分不足・セルフカラーのやりすぎなどさまざまな原因が重なって現れます。
でも、正しい薬剤選びやサロンならではの調合・ホームケア次第で、「サラサラ・ツヤツヤの髪」をキープすることは十分に可能です。
arms hairでは、髪質・頭皮診断&ご希望に合わせた薬剤のブレンド、ツヤ出しトリートメントや髪質改善メニューを豊富にご用意しています。
「最近ゴワつきやパサつきが気になる」「透明感が欲しいのにくすんでしまう」
そんな方はぜひ一度ご相談ください。
プロがあなたの髪をもっと美しく、お悩みのない毎日に導きます!
白髪染めのご相談・ご予約はarms hairへ。
サロン体験や最新ケア情報も随時ブログで発信中です!





コメント